採用研修担当
採用も人材育成も
同じ目線で伴走出来る存在に。
経営企画Div. H.C.



現在のお仕事内容を教えてください。
採用担当として新卒中途採用~新入社員研修を一貫して担当し、社内の仕組みづくりを行う
業務内容を大きく分けると採用と人材育成という2つの業務を行っています。採用においては新卒中途の採用活動全般を行い、面接やカジュアル面談といった採用窓口の業務、人材育成においては入社後の新人研修を担当し、OJT研修への移行後もメンターとしてメンバーのサポートを行っています。 他にも、業務の円滑化やより働きやすい環境作りのための業務改善や社内の仕組み作りも行っています。

入社のきっかけを教えてください。
「想像以上の感動を」理念に共感したから
前職はネット媒体の広告営業で無形で且つ広告なので掛け捨て商材を扱っていました。お客様の事業発展のために広告はもちろん大切ではありますが、形として残る仕事にも携わりたいという想いがあり転職に至りました。ミライズワークスの企業HPの最初に大きく載っていた「想像以上の感動を」という理念に大変共感し応募いたしました。
ミライズワークスの魅力とは?
オフィスを作る企業として、自社にも力を入れていること
オフィスを作るということは現状の課題を解決するという手段でもありますが、同時にお客様の夢を叶えることでもあります。お客様のベストな状態を作り出していくために、自社にも妥協なく積極的に働く環境の改善に取り組んでおられていることにも大変魅力を感じて入社の決め手にもなりました。「想像以上の感動を」という理念に対する想いも一貫性があり、チームで働くことが主なのでメンバー同士の助け合いも強いところが魅力ですね。自分の範疇というのを作らず、メンバーのタスク状況等をみて、互いに出来ることは助け合い進めるというのがミライズワークスのチームらしさでは無いかと思います。
仕事のやりがいは?
採用~研修まで一貫して担当することで、入社したメンバーの成長を一緒に体感出来ること
新人メンバーの研修を経て1人で案件を担当し奮闘している姿やお客様から称賛を頂いている姿を側で見ることは、自分もより一層頑張ろうと思える刺激でもあります。 私を介して入社してくれたメンバーの活躍が大きなやりがいであり、さらなる活躍をサポートすることも採用研修担当としての役割だと感じています。 また、人材に関わる仕事なので、会社の規模拡大や経営面の視点から物事を捉えることができるという点もやりがいの一つです。 私自身、ミライズワークスで営業職も経験しているので、その時とはまた違った形で会社に貢献出来ていることは日々新鮮な部分でもあります。

目標は?
メンバーひとりひとりがやりがいを持って働ける環境作りをしていきたい
会社がより拡大していけるよう人材面から支えることが自身の役割ではありますが、そのためにメンバーや求職者ひとりひとりと同じ目線で向き合い個々を活かした人材育成をしていきたいと思っています。 社内においては研修担当として指導することが多い立場ではありますが、私自身も共に成長していくという意識を持って、研修を離れた後も喜びは分かち合い、課題には一緒に向き合うといったメンバーに寄り添える存在でありたいです。 今後は経営企画Div.として採用研修だけでなく、働きやすい環境作り・業務体制作りにもより一層力を入れ貢献していきたいと思っています。
1日の流れ
SCHEDULE
- 8:45~
- 出社・オフィス内の清掃/メール確認・求人応募者対応
- 10:00~
- 新人研修
- 12:00~
- 社内ランチミーティング
- 13:00~
- オンラインにて採用面接
- 15:00~
- メンバーとの1on1ミーティング
- 16:30~
- 社内会議
- 18:00~
- 退社(ダッシュで子供のお迎えに向かいます!)
PICKUP
ピックアップ