目次
オフィス移転は、業務拡大やコスト削減、イメージアップなど、様々な理由で行われます。しかし、いざ移転となると費用面で不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オフィス移転にかかる費用について、オフィスづくりのプロが詳しく解説します。
移転規模や内容によって費用は大きく異なるため、具体的な概算費用と相場を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
オフィス移転の概算費用の相場とは
オフィス移転には、内装工事をはじめ、引っ越し費用などのさまざまな費用が発生します。
内装工事は、オフィス移転の中でもメインとなる費用であり、一般的に1坪あたりの概算費用は10~40万円と大きな幅があります。間仕切りの種類や床・壁に使用する材料によって大きく値段が異なるため、必然的に金額の幅が生まれてしまいます。
さらにデザインにこだわったり、高級な内装材を使用すると、費用は高額になる可能性があります。
内装工事以外にも、オフィスチェアやデスクなどの什器購入費用、移転前に利用していたオフィスの原状回復工事、新しいオフィスへの引越し費用などが発生します。
おおよその費用について相場は存在しますが、どのような工事を行うかによって金額は大幅に変動するため、詳細については専門業者への相談を強くおすすめします。
専門業者は、豊富な知識と経験に基づき、最適なプランを提案してくれるだけでなく、見積もりや各種手続きを代行し、トラブル発生時の迅速な対応も行います。
スムーズかつ効率的なオフィス移転を実現するためにも、ぜひ専門業者のサポートを検討してみてください。
オフィス移転にかかる費用の種類
オフィス移転には、様々な費用が発生します。ここでは、代表的な5つの費用を種類別に詳しく解説します。
【代表的な費用】
●賃貸借契約費
●内装工事費
●引越し費用
●原状回復工事費
●その他諸費用
それではそれぞれの費用について詳しくみていきましょう。
賃貸借契約費
賃貸借契約費は初期費用と月額費用の2種類に分けられ、それぞれ詳細な項目と相場を知っておくことが重要です。
オフィス賃貸借契約における初期費用は、入居前に支払う費用の総称です。反対に、月額費用は、入居後に毎月支払う費用の総称で、それぞれ主に以下の項目で構成されています。
〈初期費用〉
●敷金(保証金)
敷金は、入居後の原状回復費用として預け入れるお金です。一般的には、賃料の6〜12ヶ月分程度が相場となります。敷金は退去時に、原状回復費用に充当されますが、原状回復費用が敷金よりも少ない場合は、差額が返金されます。
●礼金
礼金は、物件のオーナーへの謝礼金として支払うお金です。近年では礼金が不要な物件も増えていますが、賃料の1~2ヶ月分程度が相場となります。礼金は返金されません。
●仲介手数料
仲介手数料は、不動産会社への報酬として支払うお金です。国土交通省のガイドラインでは、賃料の1ヶ月分+消費税が上限と定められています。
●前家賃
前家賃は、入居月の賃料です。契約締結時に支払うことが一般的です。
●火災保険料
火災保険料は、建物や什器備品に対する保険料です。入居前に加入する必要があります。
〈月額費用〉
●賃料
賃料は、オフィスを借りる対価として支払うお金です。最も高額な費用項目であり、立地や広さ、設備などの条件によって大きく異なります。
●管理費・共益費
管理費/共用費は、共用部分の清掃や修繕費用、エレベーターや空調設備などの共用施設の利用料などに充当されるお金です。賃料の5~10%程度が相場となります。
●駐車場代
駐車場代は、オフィスビル内に駐車場を借りる場合に発生する費用です。月額数万円程度が相場となります。
内装工事費
内装工事費は、間仕切を建てたりエントランスや会議室をつくるなどオフィスを理想の空間に変えるために必要な費用です。
内装工事の費用は、施工内容、使用する材料、施工面積によって大きく異なります。
引越し費用
現在使用しているオフィスから新しいオフィスへ荷物を移動する費用です。移動する物量や大型の荷物の有無でも費用が大きく変動します。
現オフィスで使用している什器をどの程度移動するのかも、事前に業者と決めておく必要があります。
原状回復工事費
原状回復工事費は、賃貸オフィスの退去時に入居時の状態に戻す費用です。原状回復工事の範囲は、賃貸借契約書によって定められていますが一般的に、設置した間仕切の撤去や壁・床・天井を入居時と同様にすることが求められます。
その他諸費用
オフィス移転で住所が変更になった場合は、名刺や封筒、パンフレットなどの印刷物を新たに制作する必要があります。
その他にも、官公庁への各種手続きにもそれぞれ費用が発生します。
オフィス移転の注意点
オフィス移転は企業にとって大きなイベントです。スムーズな移転には事前にしっかりと計画を立てておくことが大切です。
ここでは注意すべきポイントを5つ紹介します。
1.移転の目的を明確にする
オフィス移転を成功させるためには、どのような事を目的とした移転かを明確にすることが重要です。
コスト削減:家賃や光熱費などのランニングコストを削減したい
業務効率化:アクセスやレイアウトを改善し、業務効率を上げたい
社員満足度の向上:快適なワークスペースを提供し、社員満足度を高めたい
企業イメージの向上:新しいオフィスで、先進的な企業イメージをアピールしたい
など、具体的な目的を定めることで、必要な機能や条件を明確化しやすくなります。
2.予算をしっかりと立てる
オフィス移転には、様々な費用がかかります。
賃料や内装工事費、引越し費用など移転に関係する費用をすべて考慮し、余裕を持った予算を立てることが重要です。
3. スケジュールを余裕を持って立てる
オフィス移転には、多くの時間と労力が必要です。
物件探しから始まり、内装工事、引越しや各種手続き等これらの作業をすべて完了させるためには、余裕を持ったスケジュールを立てることが重要です。
4. 信頼できる業者を選ぶ
オフィス移転には、様々な業者が必要となります。
ミライズワークスでは、各種工事を専任の担当者が窓口を一本化することで、お客様のご負担を減らす工夫をしています。オフィス移転はぜひご相談ください。
5. 社員への情報共有を徹底する
オフィス移転は、社員にとって大きな変化となります。
移転の理由:なぜ移転するのか、移転の目的を明確に伝える
移転スケジュール:移転スケジュールを共有し、社員が準備できるようにする
新オフィスの情報:新オフィスのレイアウトや設備、アクセス情報などを共有する
不安や疑問への対応:社員の不安や疑問に丁寧に答え、不安を解消する
社員への情報共有を徹底することで、スムーズな移転を実現することができます。
オフィス移転の費用を賢く削減する5つのポイント
オフィス移転は、大きな出費を伴うイベントでもあります。しかし、適切な計画と工夫をすることで、費用を大幅に削減することができます。
・徹底的な計画と準備
・現状のオフィス家具の有効活用
・移転先のオフィスの賢い選び方
・専門業者の賢い選び方
・ 補助金・優遇措置の活用
ここではオフィス移転の費用を削減する5つのポイントについて解説します。
徹底的な計画と準備
移転を成功させるためには、事前の計画と準備が不可欠です。オフィス移転の目的、スケジュール、予算を明確にし、必要な備品や家具のリストを作成しましょう。
また、オフィスレイアウトや動線なども事前に検討しておくことで、無駄な出費を抑えることができます。
現状のオフィス家具の有効活用
新オフィスに移転する際、全ての備品を新しく購入する必要はありません。現状のオフィスで使用している机や椅子、パソコンなどの備品で、引き続き使用可能なものは、そのまま移転先へ持っていきましょう。また、オフィス家具や什器をリユースしたり、レンタルしたりするのも有効な手段です。
移転先のオフィスの賢い選び方
オフィス移転の費用の中で大きな割合を占めるのが、賃料です。一等地にあるオフィスビルよりも、駅から少し離れた場所や、築年数が古いビルなどを検討することで、賃料を抑えることができます。また、シェアオフィスやコワーキングスペースの利用も選択肢の一つです。近年は、フリーアドレス制を取り入れる企業も多く、個人のワークスペースを小さくすることで、オフィスの広さを縮小することができます。
専門業者の賢い選び方
オフィス移転は、様々な業者に依頼することができます。複数の業者から見積もりを取り、比較検討することで、より安価な業者を見つけることができます。また、経験豊富な専門業者を選ぶことで、スムーズな移転を実現することができます。
補助金・優遇措置の活用
中小企業等向けのオフィス移転に関する補助金や、地方移転を促進する優遇措置などが設けられています。移転前に条件を確認し、該当する場合は積極的に活用しましょう。
オフィス移転の概算費用を簡単シミュレーション
もっと手軽にオフィス移転の概算費用を知りたい!
そんな時はミライズワークスの【オフィスデザインシミュレーション】を活用してください。
8つの簡単な質問に答えるだけで、内訳も記載された概算費用と、テイストの異なるデザインでオフィスのイメージがご覧いただけます。
まとめ
オフィス移転は、さまざまな費用がかかる企業にとっての大きなイベントです。
事前に概算費用を知ることで、予算の準備や他社との比較の材料にもなります。
しかし、工事の範囲やオフィスデザインのグレードなどで費用は大幅に異なってきます。
迷った時は一度オフィスづくりを専門で行っている業者に相談してみてください。
ミライズワークスでは、お客様の潜在的なニーズやオフィスで抱えている課題をヒヤリングして最適なオフィスをご提案します。
東京・大阪でオフィス移転や新規開設をご検討の皆様はお気軽にご相談ください。